【エコメッセin千葉2018参加報告】千葉の皆さんへのメッセージ「ご存知ですか?東京湾に3つの石炭火力発電所建設計画があることを」

20181008_1

10月8日、エコメッセinちば 2018(千葉・幕張メッセ)が開催されました。

『エコメッセ in ちば』は、持続可能な社会の実現を目指し、市民・企業・行政・大学の協同によって、1996年から毎年開催されている環境イベント。アースデイに参加された経験のある方はイメージしやすいかと思いますが、千葉県からの出展者が多く集まるアースデイのようなものです。

今回のテーマは「ちばから発信SDGs」。SDGsとは、”世界中の誰もが力を合わせて、地球上の自然の恵みを大切にし、人権が尊重され、すべての人が豊かさを感じられる平和な世界をつくろう”という、国連が提唱する持続可能な開発目標です。このテーマの下、千葉、袖ケ浦、横須賀に石炭火力発電所建設計画があるという事実を少しでも多くの方に知ってほしいという想いから、「石炭火力を考える東京湾の会」のメンバーとともに出展しました。その様子を報告します。

 

会場である幕張メッセの国際会議場は、開幕1時間ほど前から所狭しと並んだブースで各々が思い思いに準備に勤しみ、雰囲気は高校の文化祭のよう。運営団体の情報によると、出展団体は100以上だったそうです。

我々は、持参した東京湾岸の石炭火力発電所のマップや「なぜ石炭火力は問題なのか」が書かれたシート、石炭や天然ガス等の資源毎のCO2排出量比較表を駆使して「No石炭!No原発!」をアピール。

 

閉幕間際まで来場者の足は絶えず、最終的な来場者数は9,000人ほどであったようです。私たち東京湾の会のブースにも、足を止めてくださる方もいらっしゃいました。

もともと環境に関心のある来場者ですが、ブースに立ち寄ってくださった方からは、

「こんな計画があるなんて知らなかった」

「そもそも東京湾にこんなに火力発電所があるんだ」

というコメントがほとんど。地元の方々でさえも知らされていないことを痛感しました。

 

20181019_2

[写真]ブースに立ち寄ってくださった方との会話風景。

 

20181019_3

[写真]実際に蘇我の空中写真をお見せしながら。

 

 

 

展示のほかにも、会場ステージでプレゼンする機会も。千葉市の住民の方からは実際にお住まいのマンションに届く煤の状況説明、そして、袖ケ浦在住の住民の方からは火力発電と気候変動の関係など、現場に住む方から発せられるメッセージは、深く印象に残りました。

20181019_5

 

 

その一方、

「電力は本当に足りているのか?」

「計画が進んでいるなら、止められないのでは?」

等々の様々な疑問や、

「今の技術ではそんなに健康被害はないはず」

「経済のために仕方ない」

とのコメントがあったことも事実。また、家族連れや中高生の来場者を多く見かける中、石炭火力建設問題は、彼らにとって専門家だけで議論する遠い存在となってしまっているような不安も覚えました。

 

「経済のために仕方ない」とのコメントがあったように、今の社会は経済最優先である傾向を強く感じます。今回出展をご一緒した東京湾の会の方が、来場者への説明の中でおっしゃった「生活あっての経済なのに、経済が先にきてしまっている」との言葉は、非常に重みのあるものでした。この言葉の通り筆者自身も、今の社会はどうしてもいのちがないがしろとなってしまっている危機感があります。この東京湾岸の石炭火力建設計画は、「利益のためならどんなことをしても構わない」風潮の典型例の一つなのではないでしょうか。

私たちNGOの役割は、本来ならば身近であるはずの、いのちの危機に繋がるような事実を “じぶんごと”として捉えられるよう伝えること、そして、その会話の中で寄せられた疑問について一緒に考えていくことなのではないかと、強く感じた会でもありました。

 

<東京湾の石炭火力問題についての情報>

FoE Japan 気候変動 石炭火力問題 東京湾にも 3 か所で建設計画が!

「石炭火力を考える東京湾の会」http://nocoal-tokyobay.net/

 

<東京湾の石炭火力を考える会についての直近のイベント>

2018年10月27日13:30~16:30  東京湾石炭火力問題サミットin千葉

 

(高橋)